生活福祉資金(緊急小口資金)


4月23日(木)

新型コロナによる特例貸付申請に行ってみた。

■函館市総合福祉センター 3F(特例貸付申請窓口)

北海道函館市若松町33番6号 ☎0138-23-2226

平日午後4時まで受付

貸付限度額は単身世帯で月15万以内、2人以上で月20万以内です。

1年後から2年で返済でその間は無利子です。超える場合は3%の延滞利子を払う事になります。

■必要書類など

①昨年度確定申告書原本とコピー

②本年度1月~3月までの仕入れ帳簿(売上・仕入れがわかる控え)コピー

③住民票原本

④免許証と免許証の表裏のコピー

⑤銀行通帳と通帳の表面と番号の確認できる最初の見開きページのコピー

⑥通帳で使用した印鑑

以上を用意して窓口で申請します。

自粛期間は今後どうなるかわかりません。

借入ても使う使わないは自由ですので保険として申請してみては?

休業補償に関してのブログ → こちら


 

 

2020年4月23日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

30日間無料登録!

4月23日(木)

自粛5日目、2週間休みを充実するためAmazon Primeeのdアニメストアを30日間無料登録してみた。

1988年に映画化された「AKIRA」が2020年のオリンピック延期を予言してるという事で今まで興味もなかったが観てみた。

まぁ正直、僕好みではなかったが結構ツッコミどころ満載でした。

まず主人公がアキラでないんかーーーーいって事でした。

まぁアキラという人物は途中から出てくるのですが映画だとわかりづらいかも・・・

後追いで漫画の内容を調べて面白さがわかりました。

結論から言うと漫画で読むのが良いかなぁ

しかし、なんと今月「時代がようやく追いついた」とキャッチコピーで4Kリマスター版が発売されるという。

これから観る人には4K版で観るのも良いのかな。

舞台は第3次世界大戦後の2019年ネオ東京の物語。

謎の軍用兵器「AKIRA」とは何か?ナンバーズとは?

金田と能力を覚醒した鉄雄との戦いの行く末は?

80年代に書かれた丁度今頃のお話なので興味のある方は観てみて。

91si73uslhl-_ac_sl1500_


 

2020年4月23日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104