持続化給付金申請!やっと

やっと持続化給付金申請ができました。サーバー殺到で進まない進まない。

めちゃくちゃ繋がりづらいです。原因はブラウザー(「Google Chrome」は途中でエラーに)でした。

※ブラウザーが「Microsoft Edge」だと進みました。

では本題のオンラインの申請方法です。※例は青色申告です。

 

■給付対象の主な要件
ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。など

給付額は法人は200万円まで、個人事業者は100万円まで
※ただし、昨年1年間の売上から減少分が上限です。

【A】個人事業主者向け → 申請規程(個人事業者向け)(PDF形式:873KB)

【B】中小法人向け → 申請要領(中小法人等事業者向け)(PDF形式:3,298KB)

※私の場合個人事業主なので【A】の申請ガイダンスに従います。

 

■ここからは青色申告の場合の申請方法です。

 

■給付額の算定式(青色申告の場合)
前年の総売上(2019年事業収入)- 対象月×12ヶ月(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)

給付額 = 前年の総売上(2019年事業収入)対象月×12ヶ月
給付額(上限100万円)(※10万円未満は切り捨て)

※対象月とは前年売上の1月~4月までの中でどれかひと月でもマイナス50%だった月の事です。
※金額は10万円単位。10万円未満の端数があるときは、その端数は切り捨てる。

例.前年総売上が1000万円として
対象月=昨年4月の売上100万円だとし、当年4月がマイナス50%以下の45万円だったとします。
前年総売上(1000万円)対象月(45万円 × 12ヶ月)給付額(460万円)ですが
上限が100万円までなので給付額は100万円となります。
■提出に必要な証拠書類(スキャナーかスマホで画像の準備を!)

①確定申告書B控え(控えには収受日付印が押されていること)の画像

②所得税青色申告決算書の1ページ目と2ページ目(月別売上が掲載されてる)の画像

③2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等の画像

④免許証の表裏の画像

⑤通帳の表面と番号の確認できる最初の見開きページの画像

※スキャン又はデジタルカメラやスマートフォン等で撮影した写真でご提出できます。
(細かな文字が読み取れるようきれいな写真の添付でなければなりません)
※各データの保存形式はPDF・JPG・PNGでお願いします。

 

■必要書類を揃えてたらオンライン申請へ

①「持続化給付金」ホームページへアクセス

持続化給付金申請サイト → http://www.jizokuka-kyufu.jp/

②メールアドレスを入力し、仮登録

001002

③確認メールから、本登録

003

④マイページにログインし各種情報入力

004

005

006

007

008

⑤必要書類を添付

009

上記に記載した必要書類を添付する。

以上で申請手続き完了

■相談ダイヤル(初日はほぼ繋がらない)
0120ー115ー570

【5月・6月】全日8:30~19:00

【7月】日曜日~金曜日8:30~19:00(土祝日を除く)

【8月以降】日曜日~金曜日8:30~17:00(土祝日を除く)


2020年5月1日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104