事業復活支援金

事業復活支援金 → https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

※個人事業で既に一時支援金などの申請をしIDを持ってる方のの申請方法です。

個人事業者等(事業所得)の場合

■必要提出書類 ※個人事業主で提出する場合

※⑤の書類はパソコンにてダウンロード印刷です。

①確定申告書

②対象月の売上台帳等

③振込先の通帳など

  • 通帳のオモテ面と通帳を開いた1・2ページ目

④本人確認書類の写し(運転免許証の表裏面など)

⑤誓約書(様式2) PDFファイル

⑥基準月の売上台帳等

⑦基準月の売上に係る通帳等

⑧基準月の売上に係る1取引分の請求書・領収書等

※詳しくは → こちら

■申請方法

①STEP5の申請へ → https://reception.ichijishienkin.go.jp/login

IDとパスワードを入力しログインします。

②宣誓・同意事項 各項目をチェックし確認し、次へを押します。

③基本情報登録(変更なければそのまま次へ)

④口座情報登録(変更なければそのまま次へ)

⑤特例適用の選択(そのまま次へ)

⑥売上情報登録 登録し次へ

⑦書類添付 添付し次へ

⑧確認画面 間違えていれば修正、正しければ申請へ

申請完了。


2022年2月1日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

買物に行っただけなのに・・・

1月31日(月)

自粛日記5thシーズン5日目。

5日ぶりに近くのコンビニまで買い物に行った。

マスクで息をするたびに眼鏡が曇り、その都度眼鏡を拭き取るのが煩わしい。

飲み物と食糧、おやつを買いまくり帰宅へ。

帰り道、重い荷物に何だか息切れが・・・

部屋に到着しすぐさまマスクを外すが息切れが止まらない・・・

五十路の体力が無くなっている現状に年を感じてしまった。

買物に行っただけなのに・・・こんなに息切れで苦しくなるなんて。


2022年1月31日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

女子サッカーアジア杯兼W杯予選

1月30日(日)

自粛日記5thシーズン4日目。

今日は女子サッカーアジア杯兼W杯予選の日本VSタイの試合でした。

前半早い段階で田中美南がケガで交代し、岩淵もPKを外すという

なにやら怪しい展開から始まりましたが

前半26分に途中交代で入った菅沢がゴール!

それを皮切りに終わってみれば7対0の快勝!!

これでW杯出場か決定しました。おめでとうなでしこジャパン!


2022年1月30日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

視力がやばい

1月29日(土)

自粛日記5thシーズン3日目。

昨日に引き続き「その時、私たちは」を最後まで見続けた結果・・・

明らかに視力が低下してしまいました。

このブログを書き込んでいる文字が既にぼやけています・・・

自粛期間にぶっ通しで見続ける事を控えなければと思いました。

試しに度が合わなくなった以前の眼鏡をかけてみたら

まさかの度が合うという落ち・・・


2022年1月29日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

その年、私たちは

1月28日(金)

自粛日記5thシーズン2日目。

今回の自粛が始まったらまずしようと思ってた事の一つ

Netflixの「その年、私たちは」を一気観!

いよいよ今日からスタートします!

この作品は「梨泰院クラス」に出演していたキム・ダミが主演なので

どんな作品か楽しみです


2022年1月28日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

自粛日記5thシーズンスタート

1月27日(木)

自粛日記5thシーズン1日目。

また自粛休業になってしまいました。

とりあえず今月いっぱいは何もせずゆっくり休もうと思います。

今日はサッカーカタールW杯最終予選、日本VS中国の試合です。

日本を応援しながらゆっくり休みます。

明日からNetflix三昧です(笑)


2022年1月27日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

飲食店向け支援金(9月分)

緊急事態措置協力支援金申請方法【9月分】 → こちら

※9月13日(月)~9月30日(木)までの休業において

受付期間 10月1日(金)~11月30日(火)まで消印有効

■必要提出書類 ※個人事業主で提出する場合

※①②の書類はパソコンにてダウンロード印刷です。

①申請書(様式1)

②誓約書(様式2) PDFファイル 記入例

③売上高及び営業実態が確認できる次の書類(個人事情主)

  • 1日あたりの売上高を算出した年(2019年又は2020年)の8月と9月の売上台帳等の帳簿の写し
  • 直近の確定申告書の写し(令和2年分)
  • 1日あたりの売上高を算出した年の確定申告書「第一表」の写し
  • 青色申告決算書(月別売上高)又は白色申告収支内訳書の写し
  • (創業後間もなく、決算期や申告時期を迎えていない場合)個人事業の開業届書の写し
  • (売上高減少方式を用いる場合)2021年8月と9月の売上台帳等の帳簿の写し

④飲食店営業許可書又は喫茶店営業許可書の写し

⑤業種・業態・従前の営業時間が確認できる次の書類

  • 伝チラシ、ホームページ、SNS画面、外観(社名や施設名入り)や内観の様子がわかる写真 など
  • 料理や飲み物を提供していることがわかるメニューの写し など

⑥要請に応じていただいたことがわかる書類

  • 営業時間や酒類提供時間の短縮等の取組を行ったことがわかる告知チラシ、ホームページ、SNS画面 など

⑦本人確認書類の写し(個人のみ)

  • 通帳のオモテ面と通帳を開いた1・2ページ目

⑧本人確認書類の写し(運転免許証の表裏面など)

⑨必要書類チェックリスト → PDFファイル

※ 必要に応じて追加の提出を求める場合があります。

※ 申請内容やこれまでの申請状況によって、提出を省略できる書類があります。 詳しくは手引きや必要書類チェックリストをご確認ください。

■お問合せ先

【コールセンター】011-350-7377 北海道感染防止対策協力支援金コールセンター

受付時間 平日 午前8時45分から午後5時30分まで

郵送先

〒063-8691
 札幌西郵便局 郵便私書箱第28号
 緊急事態措置協力支援金(飲食店等)係 

令和3年11月30日(火)消印有効


2021年10月4日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

自動手洗い器

9月30日(木)

自粛日記4thシーズン35日目。

いよいよ最終日、やっと明日から営業再開です。

再開前に自動手洗い器設置完了しました。

これで少しでも感染防止に繋がると良いかなと思います。

内蔵の水力発電機により作動するアクエナジーのエコタイプです。

泡沫口により水はねもほとんどありません。

明日からの営業よろしくお願い致します。


2021年9月30日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

ボトルキープシール

9月28日(火)

自粛日記4thシーズン33日目。

営業再開前に何か忘れてないか考えていたら、ボトルキープの札に貼るシールが足りない事を思い出した。

ふと、店オリジナルの札作れないかなぁと思いデザインしてみる事にした。

発注するかはまだ決めていないが、とりあえず見本を作ってみよう。

↓こんな感じになってみた。

これからはシール関係のデザインもやっていこうかなぁ・・・


2021年9月28日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

気づけば後4日・・・

9月27日(月)

自粛日記4thシーズン32日目。

自粛期間も気づくと今日を入れて後4日・・・

始まったときは長く感じるが、気づくとあっという間ですねぇ

休みが多いのに自炊が面倒できちんと飯も食べず、アイスとジュースとお菓子ばかり食べて過ごしていました。

お陰で体重が66kgまで下がり僕的なベスト体重に戻ってきました。

前回は自粛太りしたので今回は気をつけたというより、暑くてアイスばっか食べてお腹があんまり空かず過ごしていたからですww

さてさて、自粛明けにきちんと働けるように生活習慣を仕事モードに戻していかなければならないですね。頑張ります。


2021年9月27日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104