今更GoToが言ってもねぇ・・・

11月23日(月)

自粛日記2ndシーズン6日目。

テレビをつけるとコロナの話題ばかり・・・

今更GoToがどうの言ってるけど、そもそも感染者が出てなかった地域があったのに出始めたのは感染地域からの人の出入りがきっかけと考えるざるおえないだろう・・・

僕は前から店で言ってたのを知ってる人もいると思うが、仕事での移動は仕方ないが、そうでなければ他の地域に移動さえせず生活していればこんなに感染者は増えず経済も回せてたと・・・

例えば、湯川のホテル等こうゆう機会に市内在中の方のみ通常より格安で一泊できる温泉プランなど企画したら、どうせ他の地域に旅行いけないなら温泉一泊でもしようかみたいな事になってたかもしれない。このような市内在中の方のみ割り引くプランをたててたら経済もまわり感染者も拡大しなかったのではないかと思う。

兎に角もうWithコロナの生活を考えるしかないんだよ。


2020年11月23日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

襟裳岬

11月22日(日)

自粛日記2ndシーズン5日目。

今日は洗面所絡みの大掃除からスタート。

お昼は激辛ラル麺を久々に自宅で作って食べました。

我ながら美味いw

昨夜テレビでやってた「まつもtoなかい」で森進一と息子HIROがトークを行い

最後に父親の名曲「襟裳岬」を息子が歌うというサプライズが・・・

マイファスHIRO上手すぎやーーーーなんて遺伝子なんだ!!

Youtube消されるかもしれないのでお早めに↓

(見れなくなってたらごめんなさい)


2020年11月22日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

監獄学園-プリズンスクール

11月21日(土)

自粛日記2ndシーズン4日目。

本日はちょっと用事があるので大掃除はお休みで時間まで何かNetflixで動画を見ることにした。

Netflixはサムネの動画にカーソルを重ねるとマッチ度というのが表示されるので、いつもそれで90%以上のものを見るようにしている。

今回はそのマッチ度の高いものの中に「監獄学園-プリズンスクール」というアニメが気になってしまった。

画像だけみるとなんかエロアニメなのかと思いつつも

Netflixにもろエロアニメはないはずだと(少し期待しつつ)1話をみてみた。

結論から言うとこれはめっちゃ笑える。むちゃくちゃ笑いました。

最後まで爆笑しながら観ることが出来ます。是非興味のある方は観てください。


 

2020年11月21日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

YOSHIKI UNDER THE SKY

11月20日(金)

自粛日記2ndシーズン3日目。

とりあえず今日も大掃除からスタート。

本日はキッチン周りの大掃除を重点に

終わってから何気にYoutubeを見たら気になる動画が・・・

YOSHIKI新プロジェクト?

HYDEも参戦?他有名アーティストも?これは気になる。

「YOSHIKI UNDER THE SKY」12月23日より全世界配信!!

いったいどんな内容なのか・・・とりあえずオンライン記者会見の動画を


 

2020年11月21日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

早めの大掃除

11月19日(木)

自粛日記2ndシーズン2日目。

自粛休業とはいえ、連休を無駄に出来ないので年末の大掃除を早めにする事にした。

Amazonでの買物が多い私はまず段ボールをひとまとめにし、雑誌を束ねることからスタート。

今日の掃除はお風呂周りを重点にしようと思う。

そして腹ごしらえと・・・、外出控えるとして食材が・・・

イモ、玉ねぎ、人参、これは・・・もはやカレー位しか作れんww

とりあえず二日分のカレーを作って凌ごう。

う~ん、でもやっぱ夜中にコンビニに買い出しにいかんと何もないなぁこれw

ごく普通の日常のお話ですんませんでした。

多分、この1週間は大掃除絡みでw

ではではww


2020年11月19日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

IWGP

11月18日(水)

自粛日記2ndシーズン1日目。 久しぶりの自粛日記です。

今回はAmzon Prime Videoで放映されているアニメについて語ろう。

懐かしく思う人もいると思いますが「池袋ウエストゲートパーク・IWGP」の

アニメが放映されているのはご存じでしょうか?

本日7話目だったのですがエンディングテーマにまさかの「忘却の空」が使われたではありませんか!!

6話目まで違ってたのですが曲が掛かった瞬間に思わず「おぉ」と言ってしまいました。

ストーリーは近年に合うような内容になっていて、中々面白いです。

自粛中の方は一気見してみては?


2020年11月18日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

11月の休業と営業のお知らせ

いつもお世話になっております。

函館でのコロナの感染者が増えてきた事を踏まえ感染対策を見直す時がきました。年末年始に向けて今からwithコロナでの営業を考えつつ感染予防対策も行っていきます。

まず、今週は18日(水)~25日(水)まで連休とさせて頂きます。

26日(木)より営業再開とさせて頂きます。

休業中はまた自粛日記を掲載する予定です。

営業再開後は来店者にマスクの配布なども考えております。

(イベントで配るはずだったマスク余ってるのよねぇww)


2020年11月18日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

スタッフの休業支援金・給付金支給申請について

休業支援金・給付金支給申請サイトはこちら → 厚生労働省ホームページ(外部サイト)

■必要提出書類 ※事業主経由で申請書を提出する場合

※①②③の書類はパソコンにてダウンロード印刷です。

支給申請書 

支給申請書(続紙) ※労働者一人につき1枚

支給要件確認書 ※労働者一人につき1枚

④労働者の免許証の表裏のコピー

⑤労働者の通帳の表面と番号の確認できる最初の見開きページのコピー

⑥労働者の休業前任意3ヶ月の給与明細又は台帳

動画による申請手続の解説
(事業主用)新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 申請書の記入方法
(事業主用)新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 休業期間中の就労等の記入方法

郵送先は → 郵送先(事業主提出用 初回)


2020年7月20日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104

家賃支援給付金の申請について

4月19日~5月31日まで休業した家賃支援給付金の提出をしました。

※個人事業主のやり方です。

■必要提出書類   申請要領(個人事業者等向け)原則(基本編)

①賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書など)

  1. 賃貸借契約であることが確認できる箇所に印をつける
  2. 土地・建物の契約であることが確認できる箇所に印をつける
  3. 押印されていることを確認する。ただし署名があれば押印は不要
  4. 賃貸人(かしぬし)が現在の賃貸人と同じであることを確認する
  5. 賃借人(かりぬし)が申請者ご自身の名義であることを確認する
  6. 対象となる土地・建物の住所がわかる箇所に印をつける
  7. 2020 年 3 月 31 日時点と申請日時点の両方で有効な契約であることを確認する※個人事業者等 賃貸借契約等証明書(契約書等の契約期間に2020年3月31日又は申請日が含まれていない場合)
  8. 申請する該当費用(賃料、共益費・管理費)に印をつける

 ※印とは該当箇所を〇で囲むなどです。

②申請時の直近3ヵ月分の賃料支払実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振込明細書など)

個人事業者等 誓約書 ←ダウンロード

④確定申告書B控え(控えには収受日付印が押されていること)の画像

⑤所得税青色申告決算書の1ページ目と2ページ目(月別売上が掲載されてる)の画像

⑥2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等の画像

⑦免許証の表裏の画像

⑧通帳の表面と番号の確認できる最初の見開きページの画像

■家賃支援給付金に関するお知らせ

(提出必要契約書等が存在しない場合の書類ダウンロード先)

詳しくはこちら → https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

■オンライン申請(個人事業主のやり方で説明します)

申請サイトはこちら → https://yachin-shien.go.jp/

①申請するボタンを押します。こっからが長いですw

②事業形態と登録メールアドレスを入力します。

③お手続き確認にて次に進みます

④登録メールアドレスに本手続きのメールが届きます。

⑤登録メールに届いたリンク先よりログインIDを登録します。

⑥申請入力トップページ

⑦申請前確認と宣言のチェックをします

⑧基本情報を入力します

⑨適用する特例の選択をします

⑩名義に関する確認をします

⑪売上減少該当月の売上入力をします

⑫操作方法の説明にて賃貸借契約の新規追加をします

⑬契約・書類有無の確認をします

⑭土地・建物に関する賃貸借契約情報を入力します

⑮賃貸人の情報を入力します

⑯管理会社の有無を入力します

⑰貸借人の情報を入力します

⑱土地・建物に関する賃貸借契約情報を入力します

⑲土地・建物に関する賃貸借契約における物件情報を入力します

⑳賃料の支払い情報を入力します

㉑賃料情報に関するファイルを添付します

㉒土地・建物に関する賃貸借契約の追加・編集をします

㉓口座情報を入力します

㉔必要書類を添付します

㉕内容を確認し申請します

㉖申請完了です

申請までにめちゃくちゃ長いですが頑張りましょう!


経営持続化臨時特別支援金Aの申請について

今までで一番申請方法がわかりづらいサイトでした・・・
5月19日以降31日まで休業した臨時特別支援金Aの提出をしました。
※「 休業協力・感染リスク低減支援金申請 」の給付が決定した人が対象の申請方法です。

 

詳しくはこちら → 経営持続化臨時特別支援金についてのサイト

 

■必要提出書類 例.支援金Aの場合

※①②③④の書類はパソコンにてダウンロード印刷です。

ダウンロード出来ない方は「渡島総合振興局 北海道函館市美原4丁目6-16」で配布中。

支援金申請書【札幌市以外事業者用】(PDF) ※札幌の方は上記サイトにて

記入例はこちら→ 記載例

誓約書【札幌市以外の事業者用】(PDF) ※札幌の方は上記サイトにて

申請書別紙【対象施設の情報】(PDF) ※支援金Aで休業等の要請に新たにご協力いただける方

④「新北海道スタイル」の実践に係る取組内容が分かるもの

別添資料2-2「新北海道スタイル」安心宣言 事業者の皆様による取組の宣言(PDF)

⑤北海道の「休業協力・感染リスク低減支援金」の給付決定に係る通知のコピー

⑥免許証の表裏のコピー

⑦通帳の表面と番号の確認できる最初の見開きページのコピー

 

上記書類を用意して郵便局にて簡易書留や一般書留、レターパックプラスなどで郵送します。

宛先

〒063-8691 (住所不要)
 札幌西郵便局 郵便私書箱 第39号
 北海道 経営持続化臨時特別支援金 事務局
 です。

詳しくは下記のサイトにて

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/keieijizokukarinjitokubetsushienkin.htm


 

2020年6月1日 | カテゴリー : 自粛日記 | 投稿者 : kusa3104